M&A事例「インターネット通販事業、IT関連企業」

M&A事例① 生活雑貨メーカーとインターネット通販会社のケース

seikatsu

売却企業(A社) 買収企業(B社)
業種 生活雑貨メーカー インターネット通販会社
M&A目的 ノンコア事業の売却 新規事業の獲得
M&Aの手法 株式譲渡

売却企業(A社)生活雑貨メーカー

A社の親会社は、本業の業績低迷により資金繰りが厳しくなっており、業績好調のノンコア子会社を売却することにより、財務を健全化することを検討していた。

売却企業(B社)インターネット通販会社

B社は、好調な本業により生み出されるキャッシュフローを活用し、インターネット販売の商材となるメーカーの買収を進めたいと考えていた。

【結果】
B社は、業績好調で、今後の売上成長もA社を高く評価し、買収を決断した。
このM&Aにより、A社の経営陣及び従業員は、雇用・処遇がそのまま引き継がれ、買い手企業グループの一員として、順調に業績を伸ばしている。

M&A事例② インターネット通販事業とベンチャーキャピタルのケース

jigyo2

売却企業(A社) 買収企業(B社)
業種 インターネット通販事業 ベンチャーキャピタル※1
M&A目的 業容拡大による資金調達 キャピタルゲイン※2
M&Aの手法 第三者割当増資

※1 未上場企業などに投資を行う企業、もしくは資金の事。ここでは企業を指す。

※2 キャピタルゲインとは資産の売買によって得る利益の事。債権や株式、不動産を購入した時より価格が上がり利益を生んだ場合、キャピタルゲインと呼ぶ。逆に、価格が下がり損失を生んだ場合をキャピタルロスという。

売却企業(A社)インターネット通販事業

A社はブランド商品を販売する通販会社。首都圏にて5店舗を運営し、業績は安定して推移しているが伸び悩んでいる状況。新たな取り組みとして、インターネット通販事業を計画。そのWEBサイト構築費用をエクイティで調達したい。
また株式上場も目標にしているため、上場準備のサポートもお願いしたい。

売却企業(B社)ベンチャーキャピタル

B社は将来有望な企業に投資を行い、株式上場時のキャピタルゲインを投資目的としているベンチャーキャピタル。

【結果】
A社は緻密な事業計画書、資本政策書、株価算定書を準備し、ベンチャーキャピタルから6,000万円を第三者割当増資にて調達する。調達資金で構築したWEBサイトにて事業を拡大、売上規模は一気に5倍に跳ね上がり、壁を突破した。現在、上場に向けた準備を着々と進めている。

M&A事例③ -アパレル卸売業とIT関連企業のケース

事例アパレル

売却企業(A社) 買収企業(B社)
業種 アパレル卸売業 IT関連企業
M&A目的 大手企業の資本参加 事業拡大、ノウハウ吸収
M&Aの手法 株式譲渡による完全子会社化

【売却企業(A社)】アパレル卸売業

売却企業(A社)は、アパレルの企画と卸販売を手がける企業だが、現況のアパレル業界の市場性を鑑み、今後の成長のためには資金力や対外的な信用力など、大手企業の資本参加が有効な選択と考えていた。

【買収企業(B社)】IT関連企業

買収企業(B社)は、コンシューマー向けのアパレルのインターネット通販会社。安定した成長をしてきたが、成長を加速させるためには仕入れ、販売スタイルだけでなく、自社での商品企画のノウハウと卸販売機能の強化が重要と考えていた。

【結果】
B社はA社社長が保有していた普通株式51%分を譲り受けることで連結子会社とした。ただし、A社社長の社内及び対外的な信用力は多大であり、そのままA社の社長職を継続することとなった。
A社は、大手企業でるB社の後ろ盾により、資金力、信用力を有する企業となり、売上の拡大と利益率の拡大に成功した。
なお、売却価格は両社の意向により非開示とさせていただきます。

M&A事例④ IT関連企業とコンサル会社のケース

jigyo3

売却企業(A社) 買収企業(B社)
業種 IT関連企業 コンサル会社
M&A目的 大手企業の資本参加 事業拡大、ノウハウ吸収
M&Aの手法 事業譲渡

【売却企業(A社)】IT関連企業

売却企業(A社)は、特定分野の商品のみを扱うネット通販会社で、その業界内では一定の知名度を確立していた。しかし薄利体質から脱却できず、赤字状態が続き今期においてついに債務超過となった。同社社長はこのまま単独での会社継続は困難であると判断し、資本・業務提携でのスポンサー企業を探していた。

【買収企業(B社)】コンサル会社

買収企業(B社)は経営コンサルティング会社であり、ある特定の業界の収益改善コンサルティングを得意としていた。安定した成長をしてきたが、成長を加速させるためには得意分野である特定分野での実業に進出したいと考えていた。

【結果】
B社は売却企業であるA社の知名度と潜在的な成長性を評価し、資金面及び業務面でテコ入れを行えば利益率の改善により業績改善が見込まれると判断し、買収を決断した。
交渉の結果、既存株式の買い取りと、増資による資金注入という形でM&Aが成立した。
なお、売却価格は両社の意向により非開示とさせていただきます。

御問い合わせはこちら

このページの先頭へ